こんにちはです。あっちのそららです。
女の子を描く時に意識するポイントの1つが「髪の毛」。
髪型によって与える印象やキャラクター性は変わっていき、色をプラスすると髪の毛の表現の幅は千差万別です。
今回制作したイラストのテーマは
「天然パーマの夢見る乙女」
髪の毛にこだわり尽くすのが今回の目標!
まずは主役となるキャラクターを練ります。
オリキャラを決める
昔描いて温めてたオリキャラを引っ張ってきました。へたっぴです。
名前はココナちゃん。
ふわっと膨らんだくせっ毛がトレードマークです。
髪の割合は、アフロ3割、天然パーマ7割といった所です。
今回描くイラストのテーマに合わせ「夢の世界に住む謎の女の子」という設定を新たに加えました。
昔描いたっきりのココナちゃんは今の画力でどこまでグレードアップするのか?
イラストの構図を考えていきます。
ラフスケッチ
あちこち歪んだり崩れたりしてますが、ラフスケッチなので大丈夫。
頬杖をついて星空を眺めているロマンチックな構図にします。
計算では、ココナちゃんの髪がキャンバスの半分を占領します。
この時点で、髪を描き込むのがダルい気がしてきた。
ココナちゃんを塗る
構図も固まったので、デジタルで描き起こしていきます。
髪の毛頑張りました!
色は全体的に彩度を抑え、所々にアクセントで鮮やかな色を置いてバランスを取ってます。
服や装飾は全体のモノクロ感から連想してゴスロリっぽく小悪魔チックに。
ラフと比べてみた。
きれいに描き起こせている気がする。
やっぱラフ歪んでるやないか!
ちなみに、描いていて大変だった箇所ベスト3は
- 1位:髪の線画
- 2位:髪の形や色調整
- 3位:髪の塗り
全部髪の毛です。制作時間の大方をココナちゃんの天然パーマに投資しました。
もちろんその他の部分も妥協せず、細部までこだわって塗ってます。
背景を描く
仕上げに、世界観を出すための背景を描いていきます。
普通の星空とはひと味違う、三角のオリジナルブラシを使い宝石のような質感を加えてみました。
夢見る乙女にピッタリな、ロマンチックな星空になった!
ココナちゃんと合成して微調整を加えればイラストの完成です!
#あなたのキラキラした作品が見たい
— あっちのそらら (@acchinosorara) 2019年1月6日
天然パーマっ娘🌟#絵描きさんと繋がりたい #平成最後の冬限定絵描きさんと繋がりたい #創作クラスタと繋がりたい pic.twitter.com/RuQ6Yo15RP
(遊戯王のキャラって髪の毛スゴいよね)