こんにちはです。あっちのそららです。
3か月ぶりに全身の力を抜いて落書きしました。
軽いノリで始まって、軽いまま即日完結するガス抜きお絵描きは、お得なリラックスタイムです。
今回はうちの看板娘、オベちゃんの表情バリエーションを増やそうチャレンジ!
同じキャラクターでも表情の違いだけで、顔のパーツの描き方は変わり、イラスト自体もいろいろな味を出してくれます。
怒っているオベちゃん
まずはプンプン怒っているオベちゃん!
オコのパワーで、てっぺんのアホ毛がハリネズミのように逆立っています。
可愛さを保ちつつ、つり上がった目元、膨らませた頬、握った手、吹き出す煙とセリフで、ボルテージの高ぶりを表現。
おこモードになってアホ毛が逆立つオベちゃん。#オリキャラ #絵描きさんと繋がりたい #創作クラスタさんと繋がりたい pic.twitter.com/a36YrZXAqD
— あっちのそらら (@acchinosorara) 2020年5月17日
なんで怒ってるのかな。楽しみにしてたおやつでも取られたのかな。
慌てふためくオベちゃん
「ちょっと待って! ちがう! ちがうよー(汗)」みたいな感じでパニクってるオベちゃん。手をバタバタさせるアクションで感情の揺さぶりをアップ!
たまにアニメとかで見かける、ぐしゃぐしゃっとかすれた線のおめめを描きたかった。
あわてふためくオベちゃん。#オリキャラ #絵描きさんと繋がりたい #創作クラスタさんと繋がりたい pic.twitter.com/5DCXfl6Qod
— あっちのそらら (@acchinosorara) 2020年5月18日
ツンデレキャラってよくこういう仕草するけど、オベちゃんはツンデレではないです。
悩んでいるオベちゃん
最後は「むむむ~…」となにかで悩むオベちゃん。
アホ毛はハテナマークみたいにうねらせてみました。
はじめは両目ともグルグルにしようかと考えましたが、オベちゃん型の目を描きたい衝動もあり、片目だけグルグルさせるという謎表情に。
なにかで悩んでいるオベちゃん。#オリキャラ #絵描きさんと繋がりたい #創作クラスタさんと繋がりたい pic.twitter.com/rgC2M6BATD
— あっちのそらら (@acchinosorara) 2020年5月19日
看板娘ちゃんは他のオリキャラの思いも背負っている(?)ので、大きな壁が立ちふさがることもしばしばです。
おわりに
キャラクターそのものは幾度となく描いてきましたが、表情に目を向ける機会は少なかったので、「表情の違いだけでここまでキャラクターの印象が変わるのか!」と驚きました。
慣れないうちはキャラデザが崩れて描き分けが難しいですが、ストーリー性を高め、見る人により自由な想像の余地を与える、キャラクターづくりの大切なポイントですね。
もっと個性的な表情が描けるようになりたい。