【プロフィール】そららのクリエイティブログの紹介

はじめまして。あっちのそららです。
当ブログ「そららのクリエイティブログ」では、イラスト・デザイン・写真などのクリエイティブ分野をテーマに、自身の体験や作品について書き綴っています。
この記事では、そららのクリエイティブログの活動内容について、詳しくご紹介していきます。
自己紹介

2017年から「あっちのそらら」のペンネームでひっそりと創作活動中。
ブログ書いたり、オリキャラ描いたり、デザインしたり、コーディングしたり、写真撮ったり、さまざまなクリエイティブに挑戦しながら、スキルアップに励んでいます。
イラストに関しては一次創作が中心で、二次創作はやっていません(作品を見ること自体は好き)。
好きなもの

好物は、梅干し・トマト・わさび(デザート感覚で食べてます)。
ラーメン・カレー・ハンバーガーなどの王道メニューも好き。
あと小食です。
渋っ。
現在動いている趣味は、ブログ、イラスト、デザイン、写真、コーディング、アニメ視聴、ネットサーフィン、筋トレなど。
最近まで遊戯王カードのコレクションもしていましたが、ほとぼりが冷めたのでやめました。
特技は「難読漢字」と「ほぼ毎日変な夢を見る」こと。
変なエピソード

滑舌が悪いのか「寒い」と「冷たい」が混じって「さむたい」とか言ったりします。
よく目薬が的を外すので、Twitterでテキトーに愚痴ったりします。
定期的にやってくる、目薬が的を外す日。
— あっちのそらら (@acchinosorara) June 24, 2020
目薬が空中で分裂して目と口に入った。
— あっちのそらら (@acchinosorara) July 20, 2020
目薬がなかなか命中しないので目の周りに水滴の陣ができる。
— あっちのそらら (@acchinosorara) February 2, 2021
ペンネームについて

ペンネームの由来は、ある日の作業中に窓から見えた夕焼けが、キレイで感慨深かったから。
「あっちの空」→「あっちのそらら」
一瞬一瞬に独創性を感じる空模様のように、自分らしいものを追求し、広く作っていきたい、という抱負を込めて。
情報量のある雲と空色のコンビがたまらなく好き。
主な記事内容
そららのクリエイティブログでは、自身の体験や作品を通して、クリエイティブ分野のおもしろさを多くの方に発信していきたいと考えています。
主な記事内容は以下のとおり。
過去作品ピックアップ

オリキャラのイラストを描いています。メイキング(制作過程)もあり。
とことん突き詰めるタイプなので、制作ペースは遅め。
今日のラクガキ

思いつきで描いた落書きを載せています。
新しいキャラクターのアイデアや、しょうもないネタ絵を描くことが多いです。
ブログカスタマイズ

ブログのカスタマイズに取り組んでいます。
当ブログのデザイン変更に関する報告・HTMLやCSSのコーディングについて記事を書いています。
フォト雑記

撮影した写真を添えて、日常のなかでふと感じたことを書き綴っている雑記コーナーです。
記事一覧を見るインスタグラムもやってます
オリキャラ紹介
よく描いているキャラクターたち(随時追加予定)。

オベちゃん
看板娘その1。
見た目は幼女、中身はそこそこ大人。
大きなアホ毛がトレードマーク。

パンドラ姉さん
看板娘その2。
姉御肌な女性。竹を割ったような性格。
いろいろな箱を召喚する術を使う。

ナムナムくん
マスコットキャラクター。
タコっぽい謎の生き物。アホの子で行動が読めない。
口癖は「ほえ~」。
ブログロゴの歴史
当ブログのロゴの変化を振り返っていきます。
第1期ロゴ(2017~2018)

「あっちの多趣味なそらら」の名前でスタートした当ブログ。 可愛らしいデザインながらも、装飾でごまかしている部分が多い印象。
第2期ロゴ(2018~2019)

色をモノクロにし、リズム感のあるデザインに変更。バランスが不安定で、素人っぽさが全面的に出てしまっている。
第3期ロゴ(2019~2020)

ブログ名を「そららのクリエイティブログ」に変更。装飾を省いた単色のデザインにし、文字の形で勝負した。
第4期ロゴ(2020~)

ロゴの「そ」の部分のみを抽出し、シンボルマークに。
おわりに
不定期更新ではありますが、多くの経験や作品制作を重ね、より良いブログを目指していきます。
今後とも、そららのクリエイティブログをよろしくお願いいたします。