
こんにちはです。あっちのそららです。
今年もみんな大好き「ハロウィン」の季節がやってきました。
ハロウィンといえば、毎年10月31日に行われる一大イベント!
子どもたちが魔女やオバケの仮装をして「お菓子くれなきゃイタズラしちゃうぞー!」と近所を回ってお菓子をもらう、というのが一般的なイメージかと思います。
今回は、うちのオリキャラで遊び心あふれるハロウィンイラストを描いてみました。
はじめに
ほぼ毎日、娯楽感覚でツイッターを観て回ってますが、イラストを描くのが好きな方にとってハロウィンは「ご馳走」のようで、この時期になると可愛らしい魔女やポップなオバケ、煌びやかな夜の街など、ステキなハロウィンイラストがたくさんアップされています。
これ観てるだけで日が暮れそうってくらい。
自分は3時のおやつを毎日しっかり食べる系の人間にもかかわらず、お菓子がキーアイテムであるハロウィンにはあまり興味がありませんでした。
しかし、色々な絵描きさんが制作したハロウィンイラスト達に感化され、創作意欲がハロウィンカラーに染まっていったので、「のんきにおやつ食べてる場合じゃない!」と、自分も急遽挑戦してみることに。
カボチャとナムナム

うちのマスコットキャラ、ナムナムくんがカボチャのオバケに食べられちゃうイラストを描きました。
ナムナムくんは謎の生き物という設定なのでオバケ役が似合いそうですが、本人のぶっ飛んだアホさが災いして、イタズラのターゲットになってしまいました。
魔女になったナムナム

魔女の帽子を装備したナムナムくん!
「なんかよく分かんないけどお祭り楽しんじゃえ~」と外に出た矢先、ヒモで吊るされたあからさまなお菓子のトラップに引っかかってしまいました。
どこへ連れていかれるのかな?
何回もイタズラに踊らされるナムナムくんですが、本人は楽しそうなのでまぁいっか!
おわりに
ハロウィンは魅力的な被写体があふれていてイラストのテーマにはもってこいです。
初めてハロウィンイラストを描いてみて、まず思ったことは「カボチャを描くのが意外とムズい」こと。正面ではなく斜め視点の構図だったので、バランスを取るのに時間が掛かりました。
季節のイベントに便乗するのも、創作が進展するので良いものです。
お菓子の食べ過ぎと度を超えたイタズラにはご注意ください。
Twitterも見てね!
カボチャお化けに食べられるうちの子。#ハロウィンお絵描き大会2019 #絵描きさんと繋がりたい #絵描きさんとつながりたい #創作クラスタさんと繋がりたい #イラスト好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/BUaZTIgeYr
— あっちのそらら (@acchinosorara) 2019年10月20日
お菓子にイタズラされちゃううちの子。#ハロウィンお絵描き大会2019 #ハロウィンイラスト #絵描きさんと繋がりたい #絵描きさんとつながりたい #創作クラスタさんと繋がりたい pic.twitter.com/16oFZS1Tg8
— あっちのそらら (@acchinosorara) 2019年10月24日
前回のナムナム記事
前回のネタ絵
(好きなおやつはおっとっとと塩トマト。)